芋's blog

手の届く範囲での豊かな生活。

突然おうち英語に目覚める母

さて前回、自宅安静で暇なので自分のことを何やかやしつつ子供の教育についてやうやう考え出した訳ですが。

今はどういう訳か「おうち英語」「幼児英語教育」について熱心に調べまくっては、あんまりお金のかからない、そしてのめりこみすぎない範囲で環境を整備していっております。

 

暇って怖いですね。

もともと子供にはキッズユーチューブを時間制限なく見せていて、そうすると日本語の童謡なんかに混じって勝手に英語ソングなんかのチャンネルもおススメに上がってくるので子供も見てはいたんですけどね。

そういうのじゃない。ちゃんと英語を身につけさせたいと思うようになりました。

 

前にもちょっと触れたけど私は中学受験も知らないような田舎育ち両親高卒の環境から来た大卒第一世代なので、子供の地頭もそこまで良いとは思っていない。

でも、今は猫も杓子も学歴の大お勉強時代なので勉強をおろそかには出来ない。

かけられるお金は限られているし、共働きなので熱心に指導したりも出来ない。

じゃあ何がこの先は大事になってきて、武器になってくるか。

「英語」なんだなって思ったんですよね。

 

私は英語が苦手だったし、受験英語しかやってないから何とか旅行英語ができる程度。

旦那はもちろん喋れない。

親戚に英語話せる人もいないし、何なら英語話せる友達もいない。

だからこそ、子供には英語が好きになって欲しい。英語で苦労して欲しくない。

将来的に英語で苦しまないために、今からゆるっとおうち英語を始めておくのが吉だなと思ったのです。

 

という訳で、3月に入ってから寝たきり生活の間に子供の英語についてやったことを挙げていくと……

 

■ユーチューブキッズに見ていいチャンネルの規制をかけ、英語メインに

まだ日本語もおぼつかないので日本語の歌のチャンネルも残してあるけど、出来るだけユーチューブで娯楽として触れる映像は英語だけに絞りたい。

ブリッピーやフォニックス、英語の歌を見て好きになって欲しいね。

 

■number brocksやteach monsterやkhan kidsを導入

まだ使うかは分からないけどとりあえずおススメされてるおうち英語のアプリをiPadに突っ込んだ。そのうち仕分けるとして全部試してみたい。

有料や月額制のものはまだ子供に英語の兆しが見えてないのでもう少し後からだなと思って、とりあえず無料のから。

 

おうち英語の学習計画を立て始めた

とりあえず2歳までは音源かけ流し、語り掛け、英語の本も読んでみたいなぁ~。3歳ごろになったらトド英語やトド算数でアプリ英語に触れさせたい、英会話などアウトプットはどうしよう、って近所のプリスクールやキッズ英会話を調べてみたり。

やってみると知らないことだらけでとっても時間つぶしになった、じゃなくて子供の人生を考えるにあたって幅が広がった感じがした。

 

つたない英語で語り掛け、私も英語を再履修し始めた

あんなに英語が嫌いで、海外旅行好きなのに英語なんて受験英語だけでいいよとかたくなだった私が、子供のためならと英語を学びなおす気になった。

英語学習のユーチューブを見たり、単語アプリや文法アプリを少しだけでも毎日継続しようとしてる。この私が(いや知らないって話ですよね)

それにアウトプットにお金をかけられない分、少しでもそこに寄与したいしね。

もちろん日本語でも会話しまくって国語力や語彙も育てたいけど、あわよくば英語も抵抗なく触れて欲しいなと思って簡単な英会話だけ振って見たりしてる。

 

■おうち英語界隈をフォロー、HPやSNSを徘徊

先行者様方をまねるのが一番よ。

という訳でお勉強させていただいております。

あ、もちろんキンドルアンリミテッドで本を読んでみたり図書室で教育系の本を読んだりもしていろんなところから参考にしてるけどね。

知育沼もおうち英語界隈も、教材やおもちゃを追い出したら楽しくなっちゃいますね、もともとオタク気質のコレクター科だから課金に熱心にならないよう気を付けないと。

 

まぁそんなこんなで、月末からまた会社復帰が決まってるので少しずつ体を動かして体力づくりをしたり部屋の掃除整理断捨離なんかもしつつ、子供のための環境も整えていってます。

時間と気力があったら備忘録としてゆる知育、おうち英語の記録もやっていきたいな。

 

都会って良いことも多いけど、悪い面としては、全体的にレベルが高いってことですよね。

私みたいに田舎でちょっと勉強が出来るとほくほくだったけど、東京で生まれ育ってたらそんな優位性もなかったと思う。

なにか子供に自信をつけられる得意なこと、自信を持てることを見つけたいな。

 

なにせ私が肝に銘じないといけないのは「子供のため」だってこと。

間違っても親の私のために子供を勉強させないようにしないよね。

 

気を付けまーす。

中学受験について考えた

妊娠をきっかけに、出産や育児についての情報を得ようと始めたTwitterのママ垢。

最近ちらほら話題になるのは「知育」「習い事」で、やはり子供が幼児期になるとそこに気持ちが向くのは当然の傾向なんだろう。

公文式とこどもチャレンジのどっちがいいか、幼稚園や保育園はモンテッソーリ教育がどうのこうの、インターに入学させるなんちゃらかんちゃら。

 

そして出てくるのは受験用お塾の名前。「サピックス」←最初は塾名なのか教育方針なのかも良く分かってなかったこれ。

聞くところによると幼稚園のお受験もあるみたいなんですが、私のフォローする層(興味のある話をしている、同じような生活レベルぽい)だとさすがにそんな話は1ミリも流れてこなかったのでここはスルーで良いのだ。

あれはお貴族様や由緒ある方々のお話なので。

小学受験の話も聞かないけど、それはもう少し後になったら出てくるかもしれない。

でもそんなフォロワー達の中でちらほら中学受験の話が出てきてるってことは、そういうことなんだろと思って私も情報だけは入れとかねばいけないと色々調べてみた次第です。

 

キンドルアンリミテッドが3か月199円セールやってたので入って見てたら『令和の中学受験 保護者のための参考書』というなんともおあつらえ向きの本があったので早速読んでみることにした。

なお、私自身は田舎育ちで両親ともに高卒なので、中学受験というものがある事もそもそも中学に上がるまで分かっていなかった(当たり前に近くの中学に上がった時、あれ数人いなくね?となり存在は知った)。

その後、中高付属の高校へ進学したりだとか、知り合いに私立から中学の人がいたりはしたけど、結局良く分からないままここまで来てしまっていたからね。

でも今は猫も杓子も学歴、大卒、お受験だ。わが子に是が非でも中学受験とは思ってないけど、知らずに受けないのと、知ってて中学受験を選ばないのでは話が違ってくるので情報だけでも仕入れておこうとこの本を読んだのである。

アホほど前書きが長くなったけど以下は読んだ本の気になったところや感想などです。

 

まず作者は現役の中学受験対策塾の先生で、本の内容としては中学受験に対する親の入門書という感じ。

中学受験の今昔や現状、だいたいは小3から始めるんだよという大体の流れ、塾の選び方や親の子供に対する接し方のヒント指導、そして私立中学といっても色々あって、それぞれの特徴や中学受験をすることの意味などを一通りまとめてくれていた。

私のように「えーっと、中学受験って何ですか?名門校……開成?とかラサール?とかありますよね」くらいの人にはばっちりの本でした。全員読もう。

 

本の中身で印象に残ったところは、

・女子校、男子校のほうが共学よりも大学進学率は高い

→これは私が女子校出身だから肌感覚で分かる。男子がいないと勉強は捗るので。その後の異性に対する対応の弊害はあるかもだけど。

・中学受験それ自体が子供のいい経験、自信になる

→早めに何かを頑張った経験、成功体験あるいは挫折体験があるのは良いことだよね。

・お塾代は年約100万円

→ヒョエ……うちが積極的に中学受験したくない理由の一つだわ。

・中学受験は結果の半分は親のせい、全敗は親のせい

→高校や大学受験と違って小学生なんだから親のケアは当然大事、だからこそ親もそうとう覚悟して頑張らなきゃいけないんだよ。

・偏差値61の吉祥女子で国公立+早慶の現役進学率が38.4%、成績中盤くらいでMARCH

→だったら高校からブーストかけたほうが時間もお金もかからんのでは?という気もしてくるライン……。

・クラスメイトの人間のレベルが高い、授業やカリキュラムの質が高い

→これ人間力の形成には確かにいいなと思った。学歴と同時に、人間力を培わないとその後の人生に影響があるからなぁ。私は学歴こそそこそこ体裁整えたけど人間力が育ってなかったので。

 

とまぁ、そんな感じで入門書としては大変有意義な本でした。1時間ちょっとでさらっと読めるのも良かった。

本当に中学受験に進むならもちろんこれ以上の情報を得たり行動に移さなきゃいけないし、ここに書いてある事のみを信じるのはアレだけど、私は子供にどうさせたいかってまぁ中学受験やりたいならきちんと形を整えて応援はしたいけど別にしないでも良い派で変わらなかった感じですかね。

まだ東京の公立の荒れ具合とか、今の学歴事情とか知らないのもあるけどね。

今はとりあえずスクスクと育てながら、ゆる知育、運動をしっかりする子になってもらいたい、元気に楽しく生きて欲しい。

子育ての最終目標って、その子供が自立して一人で飯食って幸せに生きてくれる事なので、子供に合った支援を、子供が「こうしたい」って言ってくれてそれに応援するような形で子育てして行きたいです。

 

無理して過度な期待をかけたり、潰すことだけ無いように気を付けたい。

私の性格上、それを求めてしまうのが一番要注意かな。

2月の振り返り

せっかくの日記ブログなので、月毎に振り返りをして記録していきたいと思います。

このブログって誰かに何かを示したりマネタイズしたりっていうモンじゃなくて、自分用の書く場所、そんでもって誰かが見て何かの参考になれば良いねくらいのレベルなので。

 

さて、2月はなんと言っても「寝てた」に尽きます。

妊娠中で、子宮の血腫による自宅安静指導が出て1月後半から仕事も無給病欠に(復帰したら傷病手当申請しないとね)。

ほーんと予期せぬ1ヶ月のお休みでした。

娘の世話や送迎、家事のことなどでバタバタした1月後半も過ぎて、せっかくだからゆるーくやりたい事しようとゲーミングパソコンを買ってゲームをしたり、飽きたり、スマホで時間を潰したり、とにかくダラダラした時間を過ごしました。

ボイシーを聞いたり、動画を見たり、iPadで読書してインプットもしてるけど、それは今までもしていた事だし、とにかく停滞の2月でした。

 

子供は2語をしゃべれるようになったり、1歳半検診を問題なくパスしたり、順調に成長しているのが救いすぎる。この子が生きがいみたいな月だった……自分の自由がないからね。

それでも、お出かけ連れていけなかったり、お迎え行けなくて義実家に預けることが増えたのでやっぱりストレスというか異変には気づいているみたいで、夜起きて泣いたりすることが増えて罪悪感

5歳までは脳の黄金期っていうし、できるだけ子供のことを優先して、寄り添っていたいなぁと思うのは寝たきりの中で自分の真の思いに気付いたのか、それとも今こういう状況だから逃げとしてそう思うのだろうか。

 

お金のことでいうと、旦那が食費を支払ってくれるので毎月よりは少し助かった状態に。

とはいえ寝たきりで適当なご飯ばっかり食べてた反動で4回くらいウーバーしちゃったので高い飯を食ってしまって反省。

ゲーミングPC買ったけど、この金額はどう計上しようかちょっと悩み中。

楽天ポイントで投資額が減った時や、つもり貯金で減価償却していって長期で支払いをしていくのがいいかなぁと思ってます。

11万円のPCをポイント差し引きで9万円で買えたのでそれは良かった。

寝たままパソコン打てる角度調整机も買ったので、これでゲームしたり動画見たり、今だってこうしてブログを書けてるわけです。

しかもね。

血腫が消えてなかったのでなんと3月も自宅安静になっちゃったもんだから、ちょっと本当に何かしたい、時間を有効に使いたいと思います。

 

2月の反省としては無駄に時間を過ごして停滞したけど、でもまぁそれはそういう時期もあったってことで良くて(無事に子供が生まれたらこれも思い出になる)、寝たきりで時間はあるのに自由のない生活を経験した事で健康が大事だって改めて分かったのが収穫だったなと。

健康大事。

ちょっと出産までは無理できないけど、体が回復したら体づくりと体力づくりをしっかり頑張ろうと決心しました。ヤルゾー!

3月はどうしていきたいか。まずはキンドルアンリミテッド入ったのでひたすら読書してインプット、そして学びをアウトプット、メモ、まとめて使えるものにしていきたいなと思います。

簡単なプロフィール

お読みいただきありがとうございます!

 

芋子(いもこ)

都内で事務職OLをしながら、旦那と娘と3人暮らしをしている30代主婦です。

丁寧な暮らしやミニマリストに憧れるけど性格的に無理なので、早々に諦めて『なんちゃってキラキラ』を楽しむ、ズボラでバイタリティの低いオタクです。

 

【手の届く範囲で楽しく暮らす】をモットーに、頑張り過ぎず、でもちょっと努力して、死ぬまで幸せに生きていきたいです!

このブログではそんな私の日常を綴ったり、考えたことをまとめていきたいと思います。

 

【自己紹介】

ゆとり世代ど真ん中生まれ。

アルファベットの筆記体は習っていないので書けず、大学に入ってから教授に「とうとうこの世代が来てしまったか」と頭を抱えられた思い出。

関西の片田舎から上京して10年以上経つのに、ふとした瞬間に「東京って良いなぁ」と思ってしまう田舎の芋女なので、芋子と名乗ってます。

たぶん一生、東京が憧れの街!

 

学生の頃に知り合った旦那と結婚し、旦那の実家の徒歩圏内で賃貸暮らし。

そのうち義実家の土地に家を建てさせてくれないかな〜と目論み中(笑)

 

【性格】

「他人は他人、私は私」をモットーに、それぞれが少しずつ譲り合い、認めあって、みんな楽しく暮らせるのが良いと思ってます。

みんな違って当たり前。多様性。

 

16 Personalities INTJ-T(建築家)

ストレングス診断 ①収集心②原点思考③学習欲④内省⑤達成欲

動物占い オオカミ

 

【職業/仕事について】

最終学歴MARCH文系卒

今は不動産業で事務職

(子供の成長に伴い、在宅仕事や転職も視野に入れてゆるく動き出し中)

マンション営業、飲食店接客経験あり

webライティングもたまにやっています

将来の夢は大家さん業!

 

【趣味/好きなもの】

読書、カフェ巡り、書くこと、興味ある物を調べること、ゲーム、不動産(間取り図を眺めたり暮らしを想像する)、節約貯金、三国志

 

【目標】

・55歳で夫婦でセミリタイア

・大家さんになる(個人事業主)

・都内に自宅を建てる

・子供と海外旅行に行く

・本を出版する

 

【チャレンジすること】

FP資格(3級、2級)を取る

マンション管理系の資格を勉強する

体力作りをする

ヨガを習慣にする

住みやすい家づくりをする

アッパーマス層を目指す

ゆる知育で自立心のある子に育てたい

 

もう30代。まだまだ30代。

この先の長い人生を自分らしく乗り切っていけるように、頑張っていきたいと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

皆さまが、今日も楽しく過ごせますように。